メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) のみんなの質問

回答受付中
回答数:
3
3
閲覧数:
65
0

Gクラス/G320ロングとG500ロングで
購入を迷っています。
G500ロングは壊れにくいと調べたところ
ヒットするのですがG320は
壊れやすさやG500ロングに比べての

メリット、デメリットあれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • サーキットまで1.5tのレーシングカーを引っ張る為とロードバイク積載の為に持っています。他に何台かクルマがありますので年間走行は大した距離にはなりません。

    ヘッド車選びの際に業者に聞いた時には5S・7SともにATやエンジン系といった重要な部分が故障で乗れなくなるというクルマではないとの回答でしたので、一部のドイツ車やラテン系のようなネガな部分は無さそうです。

    私の車に関してはこの10数年で1件のみ。シートヒーターが付きっぱなしになった程度です。

    ただ厳しい言い方になりますが、輸入車でまず最初に故障を検索される方なら止めておいた方が良いと思います。
    ヤナセで聞いて貰えば判ると思いますが、故障率云々の前にそもそもパーツ供給がかなり厳しくなっていますよ。
    FMCから10年も経過していないドイツ車なのに?と思われるかも知れませんが、実際に私は今年貰い事故で廃車となり、買い換える羽目になりました。

    G沼なんて仰る方もいらっしゃいますが、そこは人それぞれです。
    高速では常に修正舵を当て続ける事になりますし、低速ではゴツゴツ感も出ます。TPOに合わせて使い分けるならとても優秀なクルマだと思っていますが、1台だけで全部済ませようと考えておられる方全てにおススメ出来るクルマではありません。

    そもそも1.5tのレーシングカーを引っ張れるようなまともなATクーラーのついた車なんてアメ車かランクルぐらいのもの。
    ロードバイクをばらす事なく車内に積載出来るクルマとなると、ランクルが候補から外れる。
    私の場合は沼にハマった訳でなく、これしか選択肢がありません。

  • G500のほうが、街乗りや高速でもトルクがあるので快適です。
    燃費に関してはG500もG320もほぼ同じくらいで5〜6km/l
    エンジンが5000ccの8気筒なので部品点数が多く予防整備や経年劣化での部品交換時に出費が大きいかもしれません。
    自動車税、部品交換時の出費を気にしなければ、エンジン音や乗り心地、エンジンフィーリングは圧倒的にG500
    見た目だけGで良ければ320
    500が故障少なく320が壊れやすいとは聞いた事はありません。
    むしろ部品点数の多い500の方が故障率は上がるかも。
    いずれにせよ20年以上経過した車両であることには違いないので、前所有のメンテ次第と経年劣化で多少の故障は否めないとはおもいます。
    とは言え、一度所有するとG沼は間違いないので、是非500にせよ320にせよおすすめです。

    G歴13年目より

  • 以前乗り比べ500にしました。
    320は上り坂とかではパワーないのを感じました。とばす車ではないので普通に街乗りならそこまでパワー不足を感じないかもしれないですが。山越えとか多いとストレスになるかと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離